天神 歯科/歯医者
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3-3-3 TEL/092-712-3900 FAX/092-716-0389
TEL:0120-648-430

よくある質問

HOME»  よくある質問

患者さんからよくある質問

今回から患者さんからよくある質問をいくつか紹介していきます。
何か分からないこと気になることがありましたら気軽にご相談ください。
みなさんで歯科の知識を深めていきましょう!

歯ぐきから出血するのはなぜか?

歯ぐきから出血するのは歯ぐきの炎症が原因です。
炎症の原因となるのが、歯と歯ぐきの境目に残った歯垢や歯石です。これをそのままにしておくと歯ぐきが炎症を起こし赤く腫れたり痛みが出たりします。炎症が起きている歯ぐきは歯ブラシが当たっただけでも痛みがあったり、出血したりします。また歯垢は歯ブラシで取り除けますが、歯石は取れません。歯ぐきの炎症が起こらないよう歯と歯ぐきの境目にブラシを当ててください。そして定期的に歯石を取りに歯科医院へ行きましょう。気になることがありましたら当院へご相談ください。

歯みがき粉、歯ブラシは何がいいか?

歯みがき粉には、フッ素入りや知覚過敏に効く歯みがき粉、歯周病に効く歯みがき粉があります。
症状に応じて使い分けると良いです。研磨剤が多く入った歯みがき粉はステインを除去するのには効果的ですが、長期間力強く磨いていると歯が削れ冷たいものがしみる原因ともなります。研磨剤入りの歯みがき粉を使用の際は力の入れすぎに注意してください。また、歯みがき粉のつけすぎは口の中が泡でいっぱいになり爽快感は得られますがそれにより磨けた気になってしまいます。ブラシの毛先に少しつけるだけでOKです。
歯ブラシも様々な種類のものがありますが、ブラシの部分があまり大きくなく小回りがきくものをおすすめします。大きすぎると一番奥までブラシが届かず汚れが残ったままになってしまいます。

定期検診はどのくらいの頻度で行ったらいいか?

個人差もありますが、3~4ヶ月程度で歯石が付いたり汚れが目立ちはじめます。
3~4ヶ月に一度、歯科医院に来院していただくのが理想です。
定期検診では歯石とりやむし歯がないかチェックしていきます。

ページトップへ戻る